忍者ブログ

1:1とは

[1:1]blogでは実寸大のものづくりの過程を公開しています。

【開催日時】
10月4日(木)~6日(土)
12:00~20:00(最終日は18時まで)

【展示場所】
九州大学大橋キャンパス
多次元ホール[西鉄大橋駅より徒歩5分]

最新コメント

[12/03 Csykprze]
[12/03 Wqzeuhts]
[10/14 ritsu]
[10/06 kuma]
[09/28 ritsu]

カレンダー

02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

バーコード

カウンター

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2024.03.29 |

たくさんのご来場ありがとうございました。

10月6日を持ちまして、1:1無事終了いたしました。

来場者数はまだ正確には出していませんが、300人は確実に超えたようです。
みなさま、たくさんのご来場本当にありがとうございました。

1:1を終えて、本当に充実した気持ちでいっぱいです。

それはこの活動を通して、さまざまな経験をできたこと。
そして何よりも、見せること以上に、本来の目的である1:1を作り、
自分たちが「体感する」という経験をできたことが、
本当に貴重な体験だったと思います。

ほんと、実寸大でのスタディなんて、なかなかできませんw

来場者の皆様のこころに触れるものになる、ということと同時に、
参加者のこころに残るものになったのであれば、
企画者としてこの上ないしあわせだと思います。

ご来場いただいた皆様、
サポートしてくれた先生方、職員の皆様、

話を聞いてくれた友人、
そして協力してくれたスタッフ。

本当にありがとうございました。

PR

2007.10.07 | Comments(2) | Trackback() | 未選択

やわらかいもの

やわらかいものを作り終えて。

やわらかいものほど自立しない。
それが今回最も難しいとこでした。

そして思ったことは「やわらかさ」って面白いということです。
単純に感触がやわらかいということがやわらかさではない気がしました。
その形状だったり、どんな行為を持って(突っ込むとか)触るかで違ってくるのでは・・・。

何よりこれを作ってよかったと思ったのは、
お客さんのさまざまな行為を見ることができたことです。

やはり座る高さのものには座るし、
誰かが座ってその形状が変わると、後から来た人は「座っていいもの」とすぐに認識したり・・・
これを作り上げることも非常に楽しかったけど、作った場所での人の動きを見れたのが、
今回最も充実した点でした。

ほんとうにありがとうございました。

2007.10.07 | Comments(0) | Trackback() | やわらかいもの

ストロードーム

実はストローは2000本使いました。
正20面体の構造を使えば誰でも作れますが、根気が…!

面に張りをもたせるように吊るのが1番難しくて、半日はキャット(天井)で過ごしました。
綺麗なものを作りたいという気持ちで作ったのですが、
自分の表現したかった透明感,浮遊感,綺麗さが出て良かったです。

2007.10.07 | Comments(0) | Trackback() | ストロードーム

PIXEL

1:1に参加して多くのことに気付かされた。
頭の中のアイディアという架空のものが、
いざ創るとなると急にリアリティーをおび様々な課題が生まれた。 

1週間前に当初の予定以上の葉っぱが必要になってしまい
葉っぱは思いの外時間と手間がかかった。

素材はアメリカンフラワーという造花を作る有機溶媒を使用し、
シャボン玉の要領で液を針金に浸していく。
液は匂いがきつく、作業も一人、1分に4枚ほどしかできなかった。
効率化のための大量生産方法も模索したがうまくいかず、
結局人海戦術でひたすら作り、葉っぱは約2450枚まい制作。

予定枚数には達しなかったが照明があたるときらっと輝くだけでなく、
周囲に鮮やかな緑の影が浮かび上がらせる。
白いシャツを着てここに入るとシャツに緑の影で葉っぱ柄にプリントアウトされる。

作業に協力してくれた人、サポートしてくれた人ありがとう。


2007.10.07 | Comments(0) | Trackback() | 葉っぱのカーテン

FROM多次元

井上班の壁が宙に浮きました!
源島



2007.10.03 | Comments(0) | Trackback() | 未選択

仕込み中

こんばんは、源島です。多次元からレポートします。
だんだん皆の作品の全貌が現れてきました。PIXELは黙々と葉っぱ取り付け作業をしており、1R一戸建てはこれから棟上げの様です。また順次レポートするのでチェックお願いします!



2007.10.02 | Comments(0) | Trackback() | 未選択

完成!!!

c6fcda48jpegfabe0121jpeg284284cejpeg









ストロードーム、昨日の夜に完成しました!!
めでたいっ!
(右写真参照)
当初の予定より完成は遅くなりましたが、無理せず徹夜してやることもなく、
比較的計画的に作業が進められたと思います。
それもこれもデキる小人(手伝ってくれる人のこと)に感謝です☆
あ、ちなみに写真に写ってる小人はかえちゃん1人ですけどね。笑
その場のメンバーで完成の喜びを分かち合いました!

左・中央写真は、なかしーの葉っぱのカーテンの様子ですね♪
めーーっちゃきれい!
そして、作業自体もおもしろいですw
塗料のシンナーで頭がおかしくなりそうですが・・・苦笑
昨日はストロー班の小人も貸し出して作業しました。
さて、問題は間に合うかどうかですね!笑

りつも書いていたとおり、今日は仕込みですね!
ぶっちゃけ自分のさえ不安ですが、来てしまったものはしょうがない。
頑張りましょう。
仕込みのときキャット暑そ~!

2007.10.01 | Comments(0) | Trackback() | ストロードーム

仕込み朝

今日から仕込みが始まります。

3日間。

健康面と、安全面だけは絶対確保したいものです。




・・・えー・・・しゃべりもおぼつきませんがw、

前だけ向いて、うん、応援よろしくお願いします!

2007.10.01 | Comments(0) | Trackback() | 未選択

オブジェ完成☆



ストロー班、松原です。

ドーム内に吊るしたり転がしたりしておくオブジェが完成しました!
あとは、個々のパーツとしてつくっていたドームを全部つなげるだけです・・・!
でもこれが難しいんですよね。。。
数学の苦手な私に数学パズルをしろというような感じで。
ちなみに今のところドームには約1800本のストローが既に編まれています!
びっくりするような大きさのストローメッシュの写真を
載せようと思いましたが、うまくいかないので、まだ非公開ということでw

一昨日、昼には1R1戸建の仮組みが行われ、
製図室では全体会議が行われましたが、
会議が終わった後も、みんな作業をもくもくと続けていました。
あと1週間、みんな、頑張りましょう!

2007.09.28 | Comments(0) | Trackback() | ストロードーム

やわらかいもの、続々到着


昨日今日で、全て注文したものが無事届きました。
が、これを大橋に運ばないといけません。

ひとつは玄関にあり、明日布団と共に搬入します。
空気パック(緩衝材)は手に持ってバスに乗りました。
スポンジ入りダンボールも手に持ってバスに乗りました。

現状は、詰め込む中身の組み方を考え直したり、という段階です。
これでも置けるけど、ちょっとまずいよね・・・この方がいいね・・っていう。

やわらかさと自立の関係がすごく難しいです。

2007.09.28 | Comments(0) | Trackback() | 未選択

さくさく作業

壁班、清原です。
二日まとめての報告です。

きのう夜、実験、話し合いにより
壁の高さ、大きさまでの最終案が上がりました。


今日はひたすら壁材、補強材の切り出し&作成!
いなもんが加わり、小人さんもいっぱい来てくれました。
体育館使える時間をフルに使って、今できる作業は本日全て終わらせることができました。
小人さんのおかげです。感謝です(;へ;)


明日はひきつづき壁作業と、吊るすためのヒモ取り付け作業です。

2007.09.27 | Comments(3) | Trackback() |

骨組み完成!

ついに構造体となる基本の骨組みが完成しました!
ようやくどんな家になるか見えてきたでしょう?
これに屋根・床・壁などの面ができれば家になるのです。


2007_0926ten0030mini.jpg





ツナギでバンザイするとモッコリするのは宿命。


2007_0926ten0035mini.jpg





組み立てると初めて気づく不備が見つかり、現場で修正。


2007_0926ten0036mini.jpg





こっちも。

2007.09.26 | Comments(0) | Trackback() | 1R一戸建て

4人集合!!

どうも、犬山です。
今日はなんと!メンバー4人全員が始めて一緒に作業した記念すべき日でした!(笑)
部材の寸法、作業工程などを全て把握しているリーダー(棟梁)の伊藤以外の3人のメンバーは、
入れ代わりたち代りという感じで、全員揃ったことがなかったのです。
みんな作業も慣れてきて早くなったし、今日は4人揃ったからかなりはかどったような気がします。

今日の作業内容は
・梁と母屋(もや)の接合部「わたりあご」作成
・棟(むね)のほぞ穴作成

CA250165.jpgめでたく今日中に上の作業が完了!
梁、母屋、束(つか)、棟 を組んで、小屋組みが完成しました!
いやー、しかし仮組みするとテンション上がるね!!

ということで、テンション上がった伊藤が乗ってるのが「棟」です。
棟と梁を繋いでいる垂直な材が「束」ですね。


これで主な構造体は全て出来上がったことになります。
あとは、棟と母屋に、斜めに垂木(たるき)がかかります。
垂木がかかれば屋根っぽく見えると思うよ!(・ω・)

2007.09.25 | Comments(0) | Trackback() | 1R一戸建て

布の重さが課題?

178877ae.jpge521ae37.jpgやわらかいもの班、柴田です。
今日は裁断をあっこに手伝ってもらい、
宿題をお持ち帰りしてもらいました。

その結果、ひとつまた完成☆
中に入れるものが届くのが27日なので、
優に中に入ってもらいました笑・・・暑そう・・・

感想は・・・重いみたいです。
中身が耐えられるか。
耐えられない場合は、下方に何か重いものを詰めないと。
対策考え中です。

2007.09.24 | Comments(0) | Trackback() | やわらかいもの

小人さんありがとうございました

タケシタです。
うそです、代理の柴田より、状況報告いたします。
22日体育館にてコビトさん6人体制で五時間作業をしました。
できたレイヤーは全30枚中/6枚です。
作り方は予想通りというものの、
葉っぱ作りもあるし、かなりの時間がかかるみたいです。

2007.09.24 | Comments(0) | Trackback() | 葉っぱのカーテン

体育館作業

こんばんは、清原です。
今日も体育館2階でマーと作業です。
きのう作ったサンプル壁で見え方の実験をしました。



壁によって人の動きを切り取り、視覚的しかけの延長線上に他の作品があるというものになります。
まだまだスタディが必要です。

実験後、壁の生産をしました。
このマネキンと二人っきりの体育館の夜は怖かったよ。。

2007.09.23 | Comments(0) | Trackback() |

仮組み!

P1040047mini.jpg

 
土台、柱、桁、梁が完成し、接合部の調整も完了!
疲れに打ち勝つモチベーションを呼び起こすために、一足早く仮組みをやっちゃいました。 

P1040048mini.jpg改めて自分たちが作るものの大きさを実感しました。
展示会を見に来てくれる皆さんにも体験していただきたいと思います。
やったね!



2007.09.23 | Comments(0) | Trackback() | 1R一戸建て

全体会議

やわらかいもの班長かつ、責任者の柴田です。
話は前後しますが、昨日製図室にて朝から会議が行われました。
製作からは、各班の報告や、それに対する意見や質問。
運営からは、予算や広報の話をしました。

写真はその終わりかけ・・・の様子w
最後にみんなでスケジュールを確認して終了。
やっぱり、時間が限られても、
全員で会うことってすごい大事。

73bb9843.jpgace5b50c.jpgc5a50f6c.jpg







理屈抜きにエネルギーが出てきます。
先輩の受け売りだけど、
「一人の力は一人分でも、二人の力は二人分じゃない。」
人の力ってすごいね、あと少し!
体調管理も気をつけつつ・・。
 

2007.09.22 | Comments(0) | Trackback() | 全体会議

いよいよスタート

祝、初作業。イノウエです。

今日は体育館2階で作業しました。
まずは壁のサンプル実験。
壁は段ボールシートで作って、紐でキャットから吊り下げるので、
強度と紐が上手く接合できるかが問題。

課題がいろいろ見つかり、解決策も見つかったので、
明日からは量産体勢に入ります。photo.jpg








2007.09.22 | Comments(0) | Trackback() | 未選択

柱☆貫通

P1040044mini.jpg柱、桁、梁の最終調整です。
梁の上に桁を置き、そこに柱を突き立てる。
実際とはさかさまに組み立てるわけです。
ほぞがきちんと穴を通り、がっちりと組み合うように削ってははめて、
はめては削っての繰り返し。
削りすぎるともはや取り返しはつかないので手間を惜しまず、
少し削っては何回も試します。

P1040045mini.jpg
柱の上部は二段のほぞになっていて、桁、梁を貫通して固定します。
柱のほぞ、桁、梁のほぞ穴、そして桁、梁が組み合わさる「渡りあご」
の精度・・・
それらすべてが噛み合わさって初めて木材たちは直方体を形作り、
空間を作り出すのです。


P1040046mini.jpg



というわけでようやく一本、柱の貫通に成功しました。
思いのほか精度が高く、こんなことやっても大丈夫!




2007.09.21 | Comments(0) | Trackback() | 1R一戸建て

3人いれば

スタッフのスケジュールが噛み合い、ここで嬉しい三人体制で作業ができました!作業の遅れを取り戻すには、作業人数を増やすしかありません。ここで一気に巻き返します。

P1040043mini.jpg先日組みあがった桁と梁に柱を貫通させるために梁にもほぞ穴を彫っていきます。

まだ調整が済んでいない土台があったので何とかしました。(写真左・口田がやってます)

柱のほぞが太すぎたので修正もしました(写真右・犬山がやってます)

今日、梁は本当に完成しました。パーツが立体を作るのももうすぐですよ!

2007.09.21 | Comments(0) | Trackback() | 1R一戸建て

エブリデイ製図室

製作責任者にして初書き込み、松原です。

ブログの更新が遅くなっていましたが、実は18日から今日まで、
毎日朝から3F製図室にて作業しています。
最近の猛暑で、朝からでも製図室は温室状態です!

さて、ストロー班の作業内容は・・・今ひたすらドームの『編み』です。

目標1人1日あたり三角形1面!1面=10段!
1面にだいたい100本弱のストローを使います。
計算では全部で2500本くらいです・・・
しかし、優の器用さにかなり助けられていますw

CIMG0489.jpgCIMG0491.jpgCIMG0486.jpg







写真は19日の分です。
うちのコビトの優とまゆみががんばってくれているところ♪
そして、やわらかいもの班のむちこががんばっているところ♪
まぁなぜ18日の写真がないかと言いますと・・・
あたしが1人で作業してたので、写真撮ってくれる人がいなかったんですねー。笑
スケジュール上、メンバーはすれ違いの日々が続いております。
でも、ストロー班はなかよしなので乗り切ります♪

土日祝は製図室が使えないそうなので、
明日から3日間はコビトさんにも宿題を出すことにします!
みんなおうちでもがんばってね☆

今日は製図室にて会議があったので、ちょっと製図室がにぎやかでしたw

2007.09.21 | Comments(1) | Trackback() | ストロードーム

ゴムまつり

48c5ea1a.jpg「やわらかいもの」班柴田です。

ゴムと布を使うと、こんなことができます。
柱状柔らかクッションを、自立させるために使います。
ほんとに自立の補助になるか、緊張です。

いよいよ大詰め?
ぐっと加速したいです。

2007.09.21 | Comments(0) | Trackback() | やわらかいもの

梁も完成!

P1040042mini.jpg今日は梁が完成し、桁と組み合わさりました。
この二つの材は、「渡りあご」という組み合わせかた(仕口)で固定されています。お互いに1センチほどの凹みを作って、それらを噛みあわせるのです。
タイトルに梁完成と書きましたが、実は梁にもほぞ穴があり、まだ作ってはいませんので厳密には未完成です・・・明日は本当に完成させます!

2007.09.20 | Comments(0) | Trackback() | 1R一戸建て

深夜のほうれんそう

みなさまお疲れさまです。運営代表はらぐちです。

1:1展では製作班と運営班を分けて作業をしています。
製作班の活動ぶりはブログのとおりですが、ポスター・フライヤーの設置も半分を終え、
運営班も地味かつハードに活動しております。

昨日は作業が遅れがちのDirthwhite、立つ/座る班とほうれんそう会議でした。
ほうれんそう、とは「報告・連絡・相談」の略です。
企画運営の基本中の基本ですが、なかなか徹底できていないのが現状。
組織の脆弱さと同時に運営の責任を感じています。

img019.jpgDirtywhite班の模型です。
Dirtywhite担当の加藤には
何度も運営側から作品の構成に注文をつけましたが
その都度粘り強く改定案をだしてくれました。

スケジュール確認もできましたので、
今後は遅れをとりもどす華麗な進行を期待しております。
もちろんクオリティの高い作品になることも、ですが。




運営としてはようやく予算、キャプション、会場内外の設営、パンフレット、アンケートなどの作業について
あらかた方向性が決まりました。
詳しいことは21日の全体会議で!

2007.09.20 | Comments(0) | Trackback() | 未選択

| HOME | NEXT≫

忍者ブログ [PR]