[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こちらでは[1:1]の活動状況を報告しています。 [1:1] は、九州大学芸術工学部に在学する環境設計学科3年の有志による展示企画です。 表現したいと思ったことをそれぞれ実寸大スケールで作ることを体験し、体感型の展示を行います。
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
実はストローは2000本使いました。
正20面体の構造を使えば誰でも作れますが、根気が…!
面に張りをもたせるように吊るのが1番難しくて、半日はキャット(天井)で過ごしました。
綺麗なものを作りたいという気持ちで作ったのですが、
自分の表現したかった透明感,浮遊感,綺麗さが出て良かったです。
2007.10.07 | Comments(0) | Trackback() | ストロードーム
ストロードーム、昨日の夜に完成しました!!
めでたいっ!
(右写真参照)
当初の予定より完成は遅くなりましたが、無理せず徹夜してやることもなく、
比較的計画的に作業が進められたと思います。
それもこれもデキる小人(手伝ってくれる人のこと)に感謝です☆
あ、ちなみに写真に写ってる小人はかえちゃん1人ですけどね。笑
その場のメンバーで完成の喜びを分かち合いました!
左・中央写真は、なかしーの葉っぱのカーテンの様子ですね♪
めーーっちゃきれい!
そして、作業自体もおもしろいですw
塗料のシンナーで頭がおかしくなりそうですが・・・苦笑
昨日はストロー班の小人も貸し出して作業しました。
さて、問題は間に合うかどうかですね!笑
りつも書いていたとおり、今日は仕込みですね!
ぶっちゃけ自分のさえ不安ですが、来てしまったものはしょうがない。
頑張りましょう。
仕込みのときキャット暑そ~!
2007.10.01 | Comments(0) | Trackback() | ストロードーム
ストロー班、松原です。
ドーム内に吊るしたり転がしたりしておくオブジェが完成しました!
あとは、個々のパーツとしてつくっていたドームを全部つなげるだけです・・・!
でもこれが難しいんですよね。。。
数学の苦手な私に数学パズルをしろというような感じで。
ちなみに今のところドームには約1800本のストローが既に編まれています!
びっくりするような大きさのストローメッシュの写真を
載せようと思いましたが、うまくいかないので、まだ非公開ということでw
一昨日、昼には1R1戸建の仮組みが行われ、
製図室では全体会議が行われましたが、
会議が終わった後も、みんな作業をもくもくと続けていました。
あと1週間、みんな、頑張りましょう!
2007.09.28 | Comments(0) | Trackback() | ストロードーム
製作責任者にして初書き込み、松原です。
ブログの更新が遅くなっていましたが、実は18日から今日まで、
毎日朝から3F製図室にて作業しています。
最近の猛暑で、朝からでも製図室は温室状態です!
さて、ストロー班の作業内容は・・・今ひたすらドームの『編み』です。
目標1人1日あたり三角形1面!1面=10段!
1面にだいたい100本弱のストローを使います。
計算では全部で2500本くらいです・・・
しかし、優の器用さにかなり助けられていますw
写真は19日の分です。
うちのコビトの優とまゆみががんばってくれているところ♪
そして、やわらかいもの班のむちこががんばっているところ♪
まぁなぜ18日の写真がないかと言いますと・・・
あたしが1人で作業してたので、写真撮ってくれる人がいなかったんですねー。笑
スケジュール上、メンバーはすれ違いの日々が続いております。
でも、ストロー班はなかよしなので乗り切ります♪
土日祝は製図室が使えないそうなので、
明日から3日間はコビトさんにも宿題を出すことにします!
みんなおうちでもがんばってね☆
今日は製図室にて会議があったので、ちょっと製図室がにぎやかでしたw
2007.09.21 | Comments(1) | Trackback() | ストロードーム
初投稿です。高田です。
ストロー班はなかなか全員の日程が合わなくて、1人1人、来れる時間に来て個人作業することしかできなかったんですが、連携しながら昨日、オブジェの1つの20面体ができあがりました♪♪
そして問題のドーム・・・。さいとーさんにも一緒に考えてもらったのですが、20面体の1面ずつを基本パーツとして作るのがいいのではないかという考えに至りました。
その1面もとてつもなくたくさんのストローから作ることになるので、
どこを作っているのかがわからなくなりそうなのが心配ではあります・・・(>o<)
ざっと計算したところ、おびただしい数の三角形が・・・!!!(^^;)
あたしが明日から放浪の旅なので、手伝えないのが申しわけないのですが、
ストロー班、友情バッチリなので大丈夫だと思います☆
2007.09.13 | Comments(0) | Trackback() | ストロードーム
| HOME |
忍者ブログ [PR]